2015年2月22日日曜日

Klaviermusik rund um die Welt          2月28日のコンサートへのご招待

今回はみなさまに、
お知らせするのが随分と遅くなってしまいました、、。汗
管理人として、誠に申し訳なく思っております。

さて、気を取り直し。
今月のピアノソリのコンサートのお知らせです。

今回のコンサートでは、わたしたちピアノソリは「世界のピアノ音楽」という
テーマを選びました。
「世界のピアノ音楽」と言うと
いささか、「世界」のイメージが大きすぎて
捉えがたい感覚があるかと思います。

ありがたいことに、と言うべきか、
残念なことに、と言うべきか、、、
1人のピアニストでは一生かかっても弾ききれないであろう
ありとあらゆる国の作曲家がこしらえた
沢山のピアノ曲が、存在しています。

今回取り上げる作品たちは、
プログラムを眺めていただくと分かりますように、
大陸別に、カテゴライズされて
演奏されていく予定です。
ちなみにこのカテゴリー分けは、
作曲家の出身地であったり、その曲の内容、タイトルから
であったり、様々です。

今回のコンサートにあたり、
できるだけ、このテーマにそぐうような
各地域の
民族色を感じさせるような作品たちが、
それぞれのメンバーにより
選ばれてきたように思います。
もちろん、数あるピアノ音楽の中から
それは、氷山の一角であるに過ぎないのですが。。。

このような、冒険というか、
実験的な試みは
演奏者としてわくわくするような
楽しさがありますし、
ご来場いただく皆様にも、
この、お祭りのような楽しさをぜひ、一緒に味わっていただきたい
と思っております。

どうか、2月28日、土曜日、18時から
いつものように、stilwerk forumにて行われる
PIANOSOLIのコンサート、テーマ「世界のピアノ音楽」に
みなさま、万障繰り合わせ、足をお運び下さいませ。

最後に、
この記事の後部から、
いつものように、演奏者による当日の演奏曲目の解説もございます。
こちらも合わせて事前に読んでいただけると、
より、一層、お楽しみいただけるかと思います。

PIANOSOLI一同、
みなさまと再会できます、この音楽のひと時を
楽しみに、心待ちにしております。
ぜひ会場でお逢いしましょう!

草々
PIANOSOLI

プログラム、期日などは以下の通り。

2015年 2月28日 土曜日
17時35分 開場 18時 開演
stilwerk forum  (地下一階 ベヒシュタイン脇のホール)
最寄り駅 Königsallee/Steinstr
入場無料
(今後の活動の為に当日、募金箱を設置しております。
皆様のご協力に感謝いたします。)
協力・後援:べヒシュタイン・デュッセルドルフ、stilwerk

演奏:ピアノソリ
(梅谷初、ヴァラーシュタイン西原典恵、
ロベルタ・プラータ・クレメンス
滝村乃絵子、藤枝有紀子)   *あいうえお順



*****プログラム*****

(ヨーロッパ)

ドイツ
 F・メンデルスゾーン・バルトルディ (1809-1847) 
「夏の名残りのばら」による幻想曲 ホ長調 作品15

スペイン
F・モンポウ(1893-1987)
『子どもの情景』街路での叫び/浜辺の遊び1/遊び2/遊び3/庭の乙女たち

ロシア
D・ショスタコーヴィチ (1906-1975)
 三つの幻想的な舞曲 Op.5

リトアニア
C・キュイ (1835 - 1918 )
4つの小品Op.22より ノクターン

ウクライナ
N・カプースチン (1937-) 
8つの演奏会用エチュード Op.40より 「プレリュード」

(アフリカ)

モロッコ
M・オアナ (1913-1992)
『解釈法のための練習曲より 第1番 自由なカデンツ』

南アフリカ
マイケル・ブレイク(1951-/)
『ゼア・ソウルズ・ゴー・ワルツィング・オン』

(アジア)

ペルシャ
リムスキー・コルサコフ(1844-1908)
シェへラザード 作品35より 
『海とシンドバッドの舟』4手連弾

休憩

日本
伊福部明(1914-2006)
ピアノ組曲より 「盆踊り」「七夕」

インドネシア
レオポルド・ゴドフスキ(1870-1938)
ジャワ組曲より 「ガムラン」

中国
リ・エン(1930-2008)
4手のための小品

(オセアニア)

オーストラリア
モーリッツ・エッゲルト(1965-)
「2人の歌い、叩くピアニストとピアノのためのアボリジナル」

パプア・ニューギニア 
オリヴィエ・メシアン(1908-1992)
「4つのリズムの練習曲より 火の島 Ⅰ 」

(南極)

ロベルタ・プラータ・クレメンス
「暗い海」

(南アメリカ

ブラジル
エイトル・ヴィラ・ロボス(1887-1959)
ブラジル風組曲より
「セレナード弾きの印象」「奥地の祭り」

アルゼンチン
アストル・ピアソラ(1921-1992)
「アディオス・ノニーノ」タンゴ ラプソディー

(北アメリカ)

アメリカ合衆国
ジョージ・ガーシュイン(1898-1937)
「ラプソディー・イン・ブルー」



Das Konzert von PIANOSOLI
"Klaviermusik rund um die Welt"

am Samstag 28.Februar.2015
um17Uhr35 Einlass 
um18Uhr00 Konzertbeginn

stilwerk forum (Untergeschoß)
Grünstr.15 40212 Düsseldorf

Freundlichen Unterstuetzung von C.Bechstein Düsseldorf und stilwerk
(Der Eintritt ist frei.Wir freuen uns als Musiker aber
über eine kleine Spende wenn Ihnen die Musik gefällt.
Sie unterstützen uns damit für zukünftige Projekt.
vielen Dank.)

Am Fluegel:PIANOSOLI

〜Aus Europa〜 
Felix Mendelssohn Bartholdy (1809-1847) -- Deutschland --
Fantasie über das irländische Lied ''The Last Rose of Summer'' E-Dur op. 15 

Federico Mompou (1893-1987) -- Spanien -- / Kinderszenen
Schreie auf der Straße / Spiel am Strand 1 / Spiel 2 / Spiel 3 / Mädchen im Garten

Dmitri Schostakowitsch (1906-1975) -- Russland -- / Drei phantastische Tänze op. 5
Cesér Cui (1835 - 1918 ) --Litauen-- / Nocturne aus 4 Morceaux op.22
Nikolai Kapustin (1937-) --Ukraine-- / Konzertetüde op.40 Nr.1 Prelude

〜Aus Afrika〜
Maurice Ohana (1913-1992) -- Marokko -- / Etude d'interprétation 1.Cadences libres
Michael Blake (1951- ) --Südafrika-- / Their Souls Go Waltzing On 

〜Aus Asien〜
Rimsky-Korsakow (1844 -1908) /aus „Scheherezade“ -- Persien --
Das Meer und Sindbads Schiff ( Largo e maestoso-Allegro non troppo)

(Pause)

Akira Ifukube (1914-2006) -- Japan -- / aus Piano-suite “Bon-Odori”,”Tanabata”
Leopold Godowsky (1870 - 1938 ) / aus Java-suite “Gamelan”-- Indonesien 
Lu Yen (1930-2008) -- China -- / Piece for four hands 

〜Aus Ozeanien〜
Moritz Eggert (1965-) / Aboriginal -- Australia -- 
Oliver Messiaen (1908-1992) /Quatre Études de rythme I. Ile de feu I. -- Papua-Neuguinea --

〜Aus Antarktis〜
Roberta Plata-Clemens / The dark sea 

〜Aus Südamerika〜
Heitor Villa-Lobos (1887-1959) -- Brasilien -- /Aus Ciclo brasireilo W374(1936-1937)
“Impressões seresteiras (cis-Moll)”, “Festa no sertão (C-Dur)” 

Astor Piazzolla (1921-1992) -- Argentinien -- / Adios Nonino ''Tango-Rhapsody'' 

〜Aus Nordamerika〜
George Gershwin(1898-1937) -- U.S.A. -- / Rhapsody in Blue(1924) 



































0 件のコメント:

コメントを投稿